|  | 
 
| 事業・安心な施設|日本生活安全基盤機構 (SLOJ) |  |  |  
 
| 安心な施設 | は保安、防災、テロ対策をはじめ、規模に応じ適正に管理されたAED等が配置され「もしも」の時に保安救護士が対応する準備が整っています。 |  
 
救急ほっとラインへご連絡いただくとトリアージナースが受付て専門医へつなぎます
| 突然!「体調を悪くされたら」 救急ほっとライン
 | 「安心な施設」が利用する救急ほっとライン番号 
 
|  | 0120-0*0-0*0 (契約施設に通知) | 
 |  
|  | 24時間いつでも 
 常駐の医師と看護師が
 
 救急医療相談
 
 に対応します。
 |  | 24時間いつでも 
 救急医療機関(ER)
 
 または最寄りの医療機関を
 
 ご案内します。
 |  
 *オプションサービスで英語対応も可能です
 
 
 
| 一次救命トレーニングサービス |  |  | すぐに対応できる 
 保安救護士を育てる
 
 お手伝いをさせていただ
 
 きます。
 |  |  日本生活安全基盤機構 |  
 
 
Copyright (C) 
 Safety Life Organization Japan., All Rights Reserved
 
 |  |